Q – 圧砕:クールダウン
カーサス
基本ステータス:体力 528 ⇒ 550
:基本移動速度 325 ⇒ 335
Q – 根絶やし:ダメージ 45/65/85/105/125(+魔力×0.3) ⇒ 50/70/90/110/130(+魔力×0.35)
:モンスターに対するダメージ低下率 0% ⇒ 15%
E – 冒涜:マナ回復 発動していない時のみ ⇒ 常時
範囲ダメージの発生間隔 1秒につき1回ダメージが発生 ⇒ 1秒につき4回ダメージが発生(1秒あたりのダメージ量とコストは変化なし)。発動中の「冒涜」を停止した際にも1回分のダメージが発生。
ようやくmidでも使用可能となるバフがきましたね。
とはいえQのこの程度のJGナーフだと他が元に戻るため、 JGとしてピック率が大幅にあがるのは間違いないしょう。
カ=ジックス
Q – 甘美なる恐怖:孤立した対象への追加ダメージ 100% ⇒ 120%
孤立ダメージの上昇はチャンピオンに対してだけではなくジャングルクリアの面でも大きいなバフとなっています。 かなり大きいバフではないでしょうか。
リヴェン
固有スキル – ルーンブレード:追加ダメージ 合計攻撃力の25~50%(チャンピオンレベル1~18) ⇒ 合計攻撃力の30~60%(チャンピオンレベル1~18)(このダメージにはライフスティールとクリティカルも適用)
パッシブは最大で3スタック溜まるため、見た目の数値以上に大きいバフとなります。 ライフスティールが乗るのもデスダンスと相性がよく、かなり大きいバフとなったのは間違いないでしょう。
セジュアニ
E – 永久凍土:基本ダメージ 40/90/140/190/240 ⇒ 55/105/155/205/255
「凍傷」のクールダウン スタンさせられた敵チャンピオンには10/9/8秒間(チャンピオンレベル1/7/14)「凍傷」が付与されない ⇒ スタンさせられた敵チャンピオンには8秒間(チャンピオンレベル1~18)「凍傷」が付与されない
Eのダメージ上昇の数値の微妙さと、同一チャンピオンのクールダウンを短くしたところで 2回発動させるには時間が長すぎるとことから、今回のバフはさほど影響がないと思われます。
ゼド
W – 影分身:投射速度 1750 ⇒ 2500
クールダウン 22/20/18/16/14秒 ⇒ 20/18.5/17/15.5/14秒
Wの使い勝手がよくなりました。弱点であるWのクールダウンもバフされたので、大分強くなったといえるでしょう。
E – アーケインシフト:クールダウン
このチャンピオンはかなり強かったため、Eのクールダウン上昇は良調整だと思います。 まだまだ強いとは思いますが、多少は落ち着くはずです。
パイク
基本ステータス:レベルアップごとの魔法防御 1.5 ⇒ 1.25
:レベルアップごとの物理防御 5 ⇒ 3.5
Q – ボーンスキューア:マナコスト 70マナ ⇒ 50/55/60/65/70マナ
:クールダウン 12/11/10/9/8秒 ⇒ 10/9.5/9/8.5/8秒
:基本ダメージ 75/125/175/225/275 ⇒ 85/135/185/235/285
W – ゴーストウォーター:増加移動速度 40/45/50/55/60% ⇒ スキルレベルにかかわらず40%
E – 亡者の引き波:基本ダメージ 95/125/155/185/215 ⇒ 105/135/165/195/225
midではかなり手痛いナーフでしょう。反面サポートでは嬉しいバフとなっていて、良調整だと思います。
トランドル
W – 凍てつく大地:増加攻撃速度 30/47.5/65/82.5/100% ⇒ 20/40/60/80/100%
Wは最後に上げるため、手痛いナーフでしょう。 選択肢の一つとしてはいまだ入るものの、大分落ち着くと思われます。
ヴァルス
Q – 乾坤一擲:追加ダメージの最大倍率 合計攻撃力の150% ⇒ 合計攻撃力の125/130/135/140/145%(最小ダメージは常に最大ダメージの66%)
E – 滅びの矢雨:基本ダメージ 70/105/140/175/210 ⇒ 50/90/130/170/210
序盤の強さが大分ナーフされました。 直近で手痛いナーフが重なっていて、前パッチのソロQではそんなに強くなかったこともあり かなり厳しい立ち位置となりそうです。
ボリベア
基本ステータス:攻撃速度 0.66 ⇒ 0.625
W – 激昂の斬撃:「負傷」した敵からの回復 対象がミニオンの場合は50%に減少 ⇒ 対象がミニオンとモンスターの場合は50%に減少
ジャングルのクリア性能に直結するところにナーフが入りました。 まだまだ強いとは思いますが、少しは落ち着くでしょう。
ウーコン
R – 旋風猿舞:ノックアップ効果時間 0.75秒 ⇒ 0.6秒
ノックアップ時間のナーフが入りましたが数値がわずかなため、ほぼ影響ないでしょう。
レベルアップごとのダメージ:
クールダウン :
さほど影響がないレベルのバフです。
増加移動速度:
さほど影響がないレベルのバフです。